知的財産権・知財
会計事務所 オフィスダックス 経理・会計ソフトの販売 お問い合わせ
経理の仕組みづくり・運用支援と会計コンサルティング 経営に役立つトピックス 経営に役立つリンク集 オフィスダックスについて サービス案内 コラム@ダックス
特許、実用新案、商標権でお悩みのお客様へ
日本版LLC 知的財産権の戦略的活用 合同会社について

スモールビジネスにおける知的財産権(知財)戦略
【スモールビジネスオーナーのための知財戦略概要】
中小企業において知的財産権、いわゆる知財の理解と活用は遅れています。
一部の先進的な中小企業においては重要課題と位置づけ取り組んでいるところはあるものの、多くの中小企業においては対策を取っていないか、場当たり的な出願、申請によって有効な活用がされていない現状があります。

【中小企業の知財を取り巻く現状】
大企業では知的財産権の専門家を社内にかかえ、自社の知的財産権の権利化だけ
でなく他社の知的財産権侵害に対して常に目を光らせています。
そして中小零細企業が知らずにこれを侵害してもすぐに排除するようなことはせずに、
絶妙のタイミングで中小企業に警告を発します。知的財産権の侵害に対してさえも、
大企業においては明確な戦略が存在し、資金力のない中小企業では最悪の場合、
倒産を覚悟しなければならない事態にいたります。

ここに中小企業を取り巻く知財の怖さがあります。
このため、中小企業においても知的財産権の基礎知識と中小企業を支援する意気込み
のある弁理士等の専門家とのつながりは重要なものとなります。
知的財産権の活用、企業防衛を会社とともに考える専門家の存在が知財戦略の要と
なるでしょう。

【オフィスダックスの取り組み】
オフィスダックスの提供する「顧問サービス」「メール経理顧問サービス」において、その
サービス提供の過程でお客様に知財戦略の必要性が生じたときは、専門家のご紹介や
専門家を交えた相談会を実施いたします。


【知的財産権とはなにか】
知的財産権とは、いわゆる特許や実用新案権、著作権、商標権などのように知的活動
によって生み出された権利をいい、様々な法律によりその保護が図られています。
知的財産権の種類には、創作意欲増進を目的とした「知的創造物についての権利」と
使用者の信用維持を目的とした「営業標識についての権利」があります。
知的創造物に関する権利には特許権、実用新案権、意匠権、著作権、営業秘密(ノウ
ハウ)などがあり、営業標識についての権利には商標権、商号などがあります。


スモールビズ コンテンツ
合同会社・日本版LLC
合同会社の経理
合資会社
■合同会社の設立
LLPとの比較

オフィスダックスのサービス
トップページ
使いやすい経理ソフト
経理ソフトの導入
メール経理顧問
経理顧問
その他
代表奥野とは

弊社のサービスご案内サイト
会計事務所 オフィスダックス サービス案内
Copyright (C) 2003 OFFICE DACHS All Rights Reserved

ホームダックス エキスパートSOHOナウ会社案内ショッピング@ダックスコラム@ダックスサイトマップ

このサイトはリンクフリーです。リンクについて

このサイトの運営に関するお問い合わせはshopr@office-dachs.comへ