起業された方、起業をしたい方へ
会計事務所 トップへ 経理・会計ソフトの販売 お問い合わせ
経理の仕組みづくり・運用支援と会計コンサルティング WebコンサルティングとITサポートとSEO SOHO NOW 合資会社オフィスダックスについて 経理・会計ソフト「JDL出納帳」「弥生会計」などの販売 コラム@ダックス
起業と記帳
起業と会計記帳
オフィスダックでは起業された方の経理、税務・労務・社会保険のサポートを行っています。
起業と記帳

起業家のみなさん、開業おめでとうございます。
自分サイズの起業をされた方にとっては、本業以外にいろいろ
やらなければならないことが多く大変です。
会計帳簿への記帳もそんな面倒なことのひとつかもしれませんね。

しかし、経理の基礎的なことの理解は経営センスを磨く上でも重要なことなんです。
貸借対照表、損益計算書といった財務諸表を理解するための第一歩として記帳処理に
取り組んでみませんか。

個人事業者の方へ
どうせ記帳処理をするなら、65万円の「青色申告特別控除」をとれる記帳をしませんか。
記帳にも正規の記帳と簡易な記帳があります。
「正規の記帳」とは難しい言葉でいうと「正規の簿記の原則」に従った記帳をいいます。
簿記の知識で取引を借方、貸方に分解して仕訳を行い、総勘定元帳に貸借分けて記入していく
という面倒なものです。実はこの「正規の記帳」は、経理ソフトを使うと非常に簡単に出来るのです。
ぜひ、正規の記帳に取り組んでみませんか。
こんなケースも
ある個人運送業のお客様で、青色申告を選択しているのに簡単な帳簿しかつけていない方が
おられました。この方は、10万円の控除しかとられていませんでしたが現金出納帳を、経理ソフト
を使ってつけていただくだけで55万円(17年分からは65万円)の青色申告特別控除を取ることが
出来るようになりました。経理ソフトが自動的に法定の会計帳簿を作成するため、手書きのときより
も労せず大きな節税ができたのです。


法人を設立された方へ
法人の経理は青色申告がもはや普通となっています。
したがって、経理ソフトを使った記帳を行うことが原則です。
経営者の方が忙しい場合は奥様に記帳をお願いするか、記帳代行会社にアウトソーシング
することも考えられます。この場合でも、経理・財務的な素養を身につけるためには、少しでも
ご自分で記帳をすることをお勧めします。


会計記帳は簡単!
(1)会計ソフトを選定する
経理に馴染んだことがない方でも使いやすく設計された経理ソフトがあります。
弥生会計などは、初心者でも使いやすく設計された経理ソフトです。
最近の経理ソフトでは、「出納帳形式」での入力が基本です。

(2)経理ソフトの導入サポート
取扱説明書を読むだけで経理処理が出来る方も中にはいらっしゃいますが、お勧めは弊社の
経理ソフト導入サポートを受けていただき、使い方の理解をしていただくことが近道です。
会社の状況に合わせた手作りサポートです。

(3)さあ、毎月記帳していきましょう。
記帳といっても、預金通帳、領収書、請求書などの元の資料から経理ソフトへデータを入力して
いきます。
オフィスダックスでは毎月の経理サポートも行っています。経理ソフトへの入力や会計仕訳のこと
だけでなく広く経理全般のサポートを行います。
メールを中心としたサポート毎月のご訪問を行うサポートなど会社のニーズに合わせたサポート
を行っています。


【ご案内】
オフィスダックスでは、起業された方の経理業務についてお手伝いをしています。
起業後の経理、税務、労務・社会保険でお困りでしたらご連絡ください。
メール:shop@office-dachs.com

電話 :03-3537-6830


起業トップページへ

【私たちについて】
私たちは会計、税務だけではなく、社会保険、給与計算、労務など広い範囲での「経理」をサポートする経理サポート事務所です。
スモールビジネス、ベンチャー企業では単なる税務会計のサポートだけでなく広い範囲の経理サポートが必要とされる場合が多いようですが弊社ではその要望にこたえるべく税理士、社会保険労務士のワンストップサービスをご提供します。
弊社のサービスご案内サイト
Copyright (C) 2003 OFFICE DACHS All Rights Reserved

ホームダックス エキスパートSOHOナウ会社案内ショッピング@ダックスコラム@ダックスサイトマップ

このサイトはリンクフリーです。リンクについて

このサイトの運営に関するお問い合わせはshopr@office-dachs.comへ